楽しんで学習するITエンジニアの備忘録ブログ

~日常生活の中にも楽しみを見出したい~

2021-08-01から1ヶ月間の記事一覧

【駆ける今垣光太郎☆第3弾☆】SG第46回ボートレースメモリアル準優勝戦【優勝戦に進出なるか?】

ボートレースメモリアル現役最多の3冠を誇る、光艇・今垣光太郎。 準優勝戦の3個目に登場する。 1号艇を打ち負かすのは非常に厳しい状況であるが、 オッズを眺めてみる。 ■ボートレースメモリアル準優勝戦(第11R) ※12時34分時点の2連単オッズ 今垣選手からの…

【駆ける今垣光太郎☆第2弾☆】SG第46回ボートレースメモリアル準優勝戦【約1年9ヵ月振りの大舞台】

ボートレースメモリアル3冠を誇る今垣光太郎。 予選最終日は1号艇3着となり、得点率7.20で予選第6位。 (2着、4着、2着、1着、3着) 2019年のSG第22回チャレンジカップ以来の準優勝戦進出を果たした。 嬉しさのあまり、明日の出走表を勢いよく眺めてみた。 …

【駆ける今垣光太郎☆第1弾☆】SG第46回ボートレースメモリアル【真骨頂のまくり差し】

今年度は、伝説を作り上げてきたベテラン勢が息を吹き返している。 グランドチャンピオンは、前本泰一選手(49)が優勝した。 オーシャンカップは、14年振りに、濱野谷憲吾選手(47)が優勝した。 そして、きっと、ボートレースメモリアルは、 今垣光太郎(51)が…

『賭ケグルイ』の面白さとは?

この作品を一言で表すと、 「ギャンブルですべてが決まる学園ストーリー」 それは、『賭ケグルイ』である。 似ている作品としては、以前にはまっていた 「ライアーゲーム」、「カイジ」などを彷彿させる素晴らしい作品かもしれない。 さまざまな作品がリリー…

【あの頃の思い出がよみがえる】TAILES of ARISEの体験版が届く

TALES of ARISEの体験版が届いた。 自分一人に配布されたわけではないけれども、なぜか嬉しかった。 TALES ofシリーズの第一弾「TALES of PHANTASIA」が発売されたのは、 自分が中学1年生の頃。 約26年前の1995年12月15日。 1995年を振り返ってみると、 聖剣…

【第5弾】Kubernetes学習【L7レイヤロードバランサーのIngressを理解せよ】

Udemy「米シリコンバレーDevOps監修!超Kubernetes完全入門(2020)」 の学習にようやくありつけた。 本日は、レイヤ7レベルでロードバランシングできる「Ingress」についての学習。 LoadBalancerタイプの場合、レイヤ4のロードバランサーであるため、 TCP/IP…

【第4弾】Kubernetes学習【KubernetesのServiceを理解せよ】

Udemy「米シリコンバレーDevOps監修!超Kubernetes完全入門(2020)」 の受講を続けている。 ただ、もうすぐ夏季休暇が終了するので、どこまで進めることができるか? 「セクション3: (おさらい)猿でも分かるLinuxの基本操作」は省略して、 「セクション4: Hel…

【第3弾】Kubernetes学習【Kubernetesを基本をおさえたい】

ついに、Kubernetesの学習を再開する時がやってきた。 Udemy「米シリコンバレーDevOps監修!超Kubernetes完全入門(2020)」 の受講を開始させました^^。聞きやすいです。 そこのお前(本ブログ記事作成者である貴成本人へ)、しっかり理解していけよ! なお、気…

【第6弾】Docker学習【Travis CIとHerokuを連携させてWebアプリを起動させろ】

家族みんなで過ごすことができて、最幸の一日を過ごしました^^。 Udemy「米国AI開発者がゼロから教えるDocker講座」も 終わりに近づいております。 テーマは、「Travis CIとHerokuを連携させてWebアプリを起動」。 まずは、githubとTravis CIを連携させてWeb…

【第5弾】Docker学習【複数のコンテナをdocker composeで作成】

引き続き、相も変わらず Udemy「米国AI開発者がゼロから教えるDocker講座」を 聴講しながら、かつ、手を動かしています。 最幸の一日を過ごして参ります。 テーマは、「Webアプリをdocker composeで作成」。 Docker composeの使い所としては、 ・docker run…

【第4弾】Docker学習【GPUを利用するコンテナが動かない】

今日も懲りずに飽きずに、 Udemy「米国AI開発者がゼロから教えるDocker講座」を 進めています。 今日も、当たり前のように、最幸の一日を過ごして参りましょう。 GPUを利用したコンテナを動かすということで、 Windowsマシン上のLinuxサブシステムでさまざま…

【第3弾】Docker学習【GPUを利用するコンテナを動かすことの難しさを知る】

Udemy「米国AI開発者がゼロから教えるDocker講座」を 猛烈に進めたい一心で、ほんの少し進めています。 さあ、今日も最幸の一日を過ごして参りましょう。 GPUを利用してコンテナを動かすということで、 動画ではAWS環境を利用するのだが、自分はGPU搭載の個…

【第2弾】Docker学習【AWS上でコンテナを動かす環境構築編】

Udemy「米国AI開発者がゼロから教えるDocker講座」は 素晴らしい教材だと思います。 これならば、私のような頭脳の持ち主でも理解できます。 さあ、今日もDockerの知識を身に付けましょう。 さあ、今日も最幸の一日を過ごして参りましょう。 ■DockerをAWSに…

【第1弾】Docker学習【Dockerfileの基本的な使い方、docker runコマンドのオプション】

Kubernetes学習に入ってない! まずは、Dockerを理解しようと思っています。 Udemy「米国AI開発者がゼロから教えるDocker講座」に熱を燃やしています。 そんな最中、 Udemyでdockerの学習中にメンテナンスが入ってしまった。 個人的にはスペシャルゴールデン…

【第2弾】Kubernetes学習【Dockerを使いこなす】

おれもITエンジニアだ(今日は強気)。 やっぱり、Kubernetesが面白そう。 この感情が湧くと意外に熱中しやすい気がする。 でも、まだKubernetesではなく、コンテナ学習の段階。 Udemy「米国AI開発者がゼロから教えるDocker講座」を再開。 「セクション6: Do…