楽しんで学習するITエンジニアの備忘録ブログ

~日常生活の中にも楽しみを見出したい~

2021-07-01から1ヶ月間の記事一覧

【第1弾】Kubernetes学習【WindowsOSにコンテナインストール】

おれもITエンジニアの端くれ。 少しでも、IT技術を身に付けたい。 Kubernetesの知識を自分の脳に植え付けたい。 いや、むしろKubernetesになりたい。。。 言いすぎました。 ファーストステップとして、 「Dockerから入るKubernetes コンテナ開発からK8s本番…

【濱野谷14年振りのSG制覇へ】SG第26回オーシャンカップ優勝戦【ベテラン勢の逆襲】

SG第26回オーシャンカップが芦屋競艇場で開催され、 明日7月25日(日)に優勝戦の火蓋が切って落とされる。 なお、最近はブログを更新が止まりつつあったため、 一番の大好きな趣味であるボートレース観戦ネタである。 白のカポック1号艇に乗艇するのは、「濱…

【意外と面白い?】これからの時代を生き抜くための生物学入門

今日も最幸の一日を過ごして参りました。 昼間の時間帯に、約3時間のお昼寝。 あ~久々の爆睡で、物凄く気持ちの良いものでした。 接骨院終わりの書店で見つけた生物学に関する本。 それは、「これからの時代を生き抜くための生物学入門」 これからの時代を…

【第1弾】Facebook開発の「Prophet」で時系列分析に挑戦【LSTMとSARIMAと比較して扱いやすいのか?】

時系列データ分析に挑んでいる。自分にとっては夢がある。 これまで、LSTMとSARIMAを利用して「時系列データ分析」のスキル向上に励んできた。しかし、LSTMやSARIMAのモデル構築を、一から自分の手で構築することになった場合には、まだまだ実力不足な点は否…

【第6弾】SARIMAで時系列分析に挑戦【構築したSARIMAモデルは妥当と言えるか?】

今日は有給休暇を取得して勉強に励む!、なんてことはない。 でも、どんな日であったとしても、 時系列データ分析への愛は忘れないはずw 今日も、自分史上最幸の一日を目指していきたいと思います。 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■時系列データは、月別の牛…

【第5弾】SARIMAで時系列分析に挑戦【SARIMAモデルの構築】

7月14日(水)過ぎには晴天の毎日が続き、 清々しい日々を送ることができそうだ。 でもどんな日であったとしても、 SARIMAを利用して、時系列データ分析に挑戦中であることは変わらない。 前回までで、SARIMAで利用するパラメータ推定が完了したので、 実際にS…

【第4弾】SARIMAで時系列分析に挑戦【SARIMAモデルで利用するパラメータの推定】

雨模様がずっと続いているが、 SARIMAを利用して、時系列データ分析に挑戦中である。 ADF検定で帰無仮説を棄却できたため、 今回は、SARIMAモデルの構築の前準備として、 SARIMAモデルで利用するパラメータの推定を行う。 さあ、今日もほんのわずかでも前進…

【第3弾】SARIMAで時系列分析に挑戦【差分を取った系列で再度ADF検定へ】

昨日と同様、SARIMAを利用して、時系列データ分析に挑戦中である。 今回は、差分を取った系列に対して、ADF検定を実行して、 時系列データが単位根を持つかどうかの帰無仮説を棄却したい。 さあ、今日も一歩でも前進していきたい。 ■時系列データは、月別の…

【第2弾】SARIMAで時系列分析に挑戦【自己相関(ACF)と偏自己相関(PACF)】

SARIMAを利用して、時系列データ分析に挑戦中である。 さあ、始めよう! ■時系列データは、月別の牛乳生産量 1962年1月から1975年12月までの約14年間で、レコード数は168行。 図1.月別牛乳生産量の推移(1カ月単位) ■自己相関(ACF)と偏自己相関(PACF) ・…

【第1弾】SARIMAで時系列分析に挑戦【月別牛乳生産量の見える化から開始】

LSTMを利用して時系列データ分析に挑戦していたが、 今回からは、「SARIMA」を利用することにした。 ARIMAは、機械学習でもない従来からあった時系列データ分析の手法であるが、 そこそこの精度が出るため、ビジネスでもよく利用されているとのことだ。 最終…

【第5弾】LSTMで時系列分析に挑戦【千葉県の人数予測】

時系列データ分析を通して、LSTMの理解に努めている。 ■時系列データは、千葉県の人数推移 時系列データは、e-Statが公開している「 男女別人口-全国,都道府県(大正9年~平成27年)」である。その中で、千葉県の人数のみを抜き出して予測することにした…

【第4弾】LSTMで時系列分析に挑戦【昨日の自分よりも一歩でも前に】

LSTMで時系列データ分析に挑戦中。 昨日の自分よりも、一歩半歩でも前にいきたい。 そんな思いから今日も手を動かしてみることにした。 時系列データは、「1949年1月から1960年12月 の国際線での乗客数」である。 ■ ウィンドウサイズの変更 ウィンドウサイズ…

【第3弾】LSTMで時系列分析に挑戦【1秒でもいいからソースコードに触れる】

LSTMで時系列データ分析に挑戦中。 冒頭部分はほとんど変わっていないが、今回で第3弾。 テーマは、「1949年1月から1960年12月 の国際線での乗客数」 データの前処理から見直しを開始した。 前回までは、正直サンプルプログラムを動かすことに専念していた。…